1. トップ
  2. レース情報
  3. 重賞レース
  4. 第3回 兵庫ジュベナイルカップ 展望

第3回 兵庫ジュベナイルカップ 展望

開催日 2025年9月25日(木)
場所 園田競馬場
条件 サラブレッド系2歳
距離 1400m

※出馬表はレース2日前の15時更新予定です。

レースの特徴

情報が入り次第、掲載します。
しばらくお待ち下さい。

記者がお伝えする今回の見所

 今年が第3回となる歴史の浅い重賞だが、過去2回の勝ち馬はマミエミモモタローとラピドフィオーレだから出世レースと考えていい。ただし、2戦とも1番人気は馬券圏外に消えて3連単は万馬券決着だから、穴党向きのレースと言えなくもない。新馬勝ちを飾って出走権をほぼ手中に収めた素質馬は軒並みここに照準を合わせて夏休みを兼ねて放牧に出されるのが最近の主流。ひと夏を越した2歳精鋭が激しいバトルを繰り広げるわけだが、今年のメンバーレベルは非常に高く興味は尽きない。
 まずはゴッドフェンサーだ。オケマルに続けとばかりに盛本厩舎が送り出す好素材。入厩時から馬っぷりの良さは目立っていたが、下馬評通りの強さでデビュー戦を圧勝。その気で追っていれば時計はもっと詰められたはずだ。リフレッシュ放牧で英気を養い、大幅にパワーアップされての帰厩と聞く。指揮官から「オケマル以上の存在感」なんて話も聞こえてくるほどで、久々でレース勘がどうか?なんて重箱の隅をつつくのはやめたほうがいい。Vの最有力候補はこの馬だ。
 他にも有力馬は結構いるが、筆頭格はリーガルタイム。デビュー戦の走破タイムはゴッドフェンサーを上回っており、2着馬(アングレ)と競り合って激しいレースを経験できたのも収穫。こちらも放牧に出して成長を促したが、ポン使いに定評のある柏原厩舎だけに仕上げに抜かりはあるまい。大勢逆転は決して夢物語ではない。
 アングレは新馬勝ちこそ逃したものの、負けて強しの典型みたいなレースだった。2戦目のアッパートライを楽勝して留飲を下げたが、勝った前走よりもリーガルタイムの2着だったデビュー戦の方が価値が高いのは言うまでもない。時計の裏付けはあるから、伏兵視されるぶん気楽な立場で臨めるのは大きなアドバンテージと言えないか。
 一発長打の期待を抱かせるのがミルトイブニング。取り消し明けで手探りの前走を力でねじ伏せたのには恐れ入った。フロックでできる芸当ではないし、そのレースの4着馬ココキュンキュンが18日に行われた園田プリンセスカップを快勝したことで一気に評価が高まった。唯一の連勝馬が3連勝で重賞制覇に花を添えるシーンも考えられなくはない。
 穴党にはポアゾンポレスターがお奨め。4戦目の勝ち上がりだからインパクトは弱いが、差し馬ながらオール3連対の堅実派。大一番で好配を提供するのはこういうタイプだけに軽視は禁物。

PROFILE

瀬藤治人
せとうはると

大阪スポーツ記者
86年4月専門紙記者となり、園田・姫路競馬のトラックマンとして活躍。04年に大阪スポーツの記者となる。長年の経験と鋭い分析による予想には定評がある。

  • JRAネット投票地方競馬
  • SPAT4
  • 楽天競馬
  • オッズパーク